マンモグラフィ施設・画像評価からのお知らせ
新型コロナウイルスの影響によるマンモグラフィ施設・画像評価に関して
施設・画像評価は以下の取り扱いといたします。
<認定期限について>
1.認定期限:認定期限より当分の間は6ヶ月間延長と致します。
2.対象施設:全国の緊急事態宣言が発令された2020年4月16日時点の全認定施設
<受付について>
1.受付は随時行っておりますので、ホームページよりお申し込み下さい。
<デジタル受講証の提出について>
今年度開催されるデジタル講習会の回数が少なくなっております。
そのためソフトコピーシステムの申請に関して以下の取り扱いといたします。
1.デジタル講習会を受講されていなくても、施設・画像評価の申請は可能です。
2.申請された施設は、画像評価を行います。
3.評価後「施設画像評価判定結果報告書」を発行いたします。
4.認定証はデジタル受講証のコピーを当機構にお送りいただいたのち発行いたします。
※認定期間は評価日の翌月から3年間となります。
<追記>
検診マンモグラフィ読影医師と認定された医師で、以下の「モニタの診断」講義を取り入れた講習会を受講された医師は、「デジタルマンモグラフィソフトコピー診断講習会」を受講した取扱いといたします。
・通常講習会:2018年4月以降
・更新講習会:2018年6月以降
追記日 2020年11月21日
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
- 21年01月06日(水)マンモグラフィ検診施設・画像認定施設リストを更新しました(2021年1月1日現在)
- 21年01月05日(火)354回評価施設 評価日が2021/1/19(火)に決定しました。
- 19年07月04日(木)「極めて高濃度」の圧迫乳房厚が30mm以上を目安とした理由について
- 19年06月11日(火)施設画像評価用ファントム変更について
- 17年10月25日(水)ホームページ メンテナンス完了のお知らせ
- 16年06月01日(水)フィルムによる施設画像評価における 撮影者氏名の表示について
- 15年12月24日(木)画像評価基準の変更について
- 15年12月24日(木)施設・画像評価における再評価の料金徴収について
- 15年09月01日(火)ソフトコピー施設画像評価の必須事項の修正について
- 15年08月04日(火)マンモグラフィ施設画像評価 認定証の再交付申し込みを開始しました。