第11回乳房超音波医師更新講習会
第11回 乳房超音波医師更新講習会のご案内
NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構(精中機構)教育・研修委員会主催
下記のごとく、乳房超音波更新講習会を開催致しますので、ご応募ください。
<受講資格について>
乳房超音波医師認定の更新対象者(AまたはB評価を取得された方)
(1)更新制度の詳細は「資格更新制度について(こちら)」をご覧ください。
(2)「更新期限の案内」が届かない場合でも更新講習会は受講できますので、ご受講下さい。
(3)こちらの講習会は、資格更新のための講習会です。AまたはB評価をお持ちでない方は受講いただけません。認定取得・ランクアップ目的の方は、通常講習会もしくは試験のみ(開催予定はこちら)をご受講下さい。
<受講にあたっての注意事項について>
(1)2021年1月から精中機構主催・共催の超音波講習会の講習および試験は、2020年10月発行の「乳房超音波診断ガイドライン(改訂第4版)南江堂」に基づいて行います。
(2)2018年4月開催の精中機構主催・共催の超音波講習会より評価基準が変更になりました。詳細は(こちら)をご参照下さい。
(3)2018年9月開催の精中機構主催・共催の超音波講習会より試験に参考書、メモ等の持ち込みが禁止になりました。文章試験・画像試験いずれも持ち込み禁止です。
(4)講習・試験ではパソコンを使用しますので、マウス操作に慣れていることが必要です。
<コロナウィルス感染対策について>
(1)緊急事態宣言や県をまたいでの移動の制限が出た場合には中止となります。
(2)何らかの体調不良の場合は、参加をキャンセルしてください。受講料は次回へ振替といたします。
(3)参加者は全てマスク着用とします。(参加の皆様は各自ご用意ください。)
(4)着席時の間隔がとれるように参加人数を考慮します。
(5)会場の出入り口に手指消毒薬ボトルを設置して入退室時に手指消毒をお願いします。
(6)受講受付後開催中止となった場合には、受講料は次回へ振替といたします。
<お願い:届出事項に変更のある方>
転職や転勤、転居などに伴う所属および住所の変更や氏名変更など届出事項に変更のある方は、事前に精中機構のホームページより変更申請いただきます様お願いいたします。
変更申請のページはこちら→
皆様のお申し込みをお待ちします。
記 | |
日 時 | 2021年2月6日(土)・7日(日) |
---|---|
会 場 | 東桜会館(ひがしさくらかいかん) 名古屋市東区東桜2-6-30 (アクセスはこちら) |
受講料 | 受講料 24,200円(税込) (昼食・交通・宿泊の手配および費用は含みません。) |
当日のスケジュール | 乳房超音波医師更新講習会(医師対象)プログラム例のページへ お申し込み時にご希望の時間帯をご選択下さい。 (第一部) 9時開始 - 15時頃終了予定 (第二部) 9時半開始 - 15時半頃終了予定 (第三部) 10時開始 - 16時頃終了予定 *昼食は準備致しません。ご自身でご準備下さい。 |
申込み期限 | 1月14日受付終了 |
注意事項 | *WEBで申込みをされると、お申込受付メール(自動返信)が届きます。 *お申し込み後、24時間以内にお申込受付メールが届かない場合は、下記問い合わせ先までご連絡下さい。 *メールのドメイン受信を設定している場合は「webmaster_u@qabcs.or.jp」からメールを受信できるよう設定下さい。 *受講者選考結果は、お申し込み者全員に12月上旬にメールにてご案内します。受講が決定された方は受講案内に従って期日までに受講料のお振込みをお願いします。 *ご案内発送など、進行状況はホームページの新着欄に掲載します。 |
問い合わせ先 | NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構 TEL.052-219-8166 FAX.052-219-8165(担当:森みゆき) |